【8/23開催】第4回子どもの話を聴く研修

学校などで子どもから話を聴く時(いじめや虐待、性被害など)、
〇子どもを指導しなければ…と、起こった事実を聴き取ることと、指導を同時に行っていませんか?
〇子どもの普段の様子から仮説を立てて、誘導的な聴き方になっていませんか?
〇「何を」「どこまで」「どのように」聴けばいいのか分からず悩んでいませんか?
子どもから被害について開示があったとき、子どもたちを守るためにも、適切な聴き取り・対応を行うことはとても大切です。
本研修では、学校などでのいじめや虐待等の『事実調査』において陥りやすい問題や、子どもから被害の開示があったときの話の聴き方・対応などについてお伝えします。
お申込みは下記URLから↓
当日オンライン参加:https://tsunagg-20250823-online.peatix.com
アーカイブ配信:https://tsunagg-20250823-archive.peatix.com
チラシはこちら
https://drive.google.com/file/d/18lP-Jn_AuVtbYLWfXBfGz3puie6E1Whb/view?usp=sharing
■日 時
2025年8月23日(土)13:30〜15:30
■対 象
・子どもと接する仕事をされている方や関心のある方
・子どもの支援に携わる方や興味のある方
■内容
・子どもが被害を開示したときの対応や流れ
・子どもからの話の聞き方
・海外での取り組み事例
・質疑応答 ほか
※内容は変更される場合がありますのでご了承ください。
■参加費(税込)
3,000円
■参加方法等
参加方法 | 詳細 | 申込フォーム | 申込期限 |
当日 オンライン |
・zoom開催。開催2~3日前に参加用URLをメールでお送りします。
・当日、講義内容についてご質問いただけます。 ・オンライン参加の方にも、後日、アーカイブ配信の視聴用URLをお送りします。 |
https://formok.com/f/qu7xy7em | 2025年8月17日(日) |
アーカイブ配信 (動画視聴) |
・視聴用URLを8/29(金)にメールでお送りします。
・開催後から2026年3月31日までご視聴いただけます。 |
https://formok.com/f/rqu98qx0 | 2026年3月22日(日) |
■お申込みについて
上記申込フォームより「チケットをお申込み」をクリックし、希望するチケット・枚数を選択の上、氏名など必要事項を記入して、チケットをご購入ください。
※本講座はPeatixでお申込みを受け付けています。Peatixのご登録がまだの方は、新規登録をお願いします。
■キャンセルポリシー
いずれの参加方法も、一度ご入金いただいた場合は返金できませんので、予めご了承ください。
■受講時のお願い
【共通】
・講義の録音録画、スクリーンショット撮影、URLを他の方と共有することは固くお断りいたします。お申込みいただきました方のみご視聴ください。
・参加方法などのご連絡はメールでお送りしますので、【@tsunagg.org】【@peatix.com】からのメールが受信できるよう、設定をお願いします。
・ネット環境等により、多少映像や音声に乱れが生じる可能性がございます。予めご了承ください。
【オンライン参加】
・開催2~3日前に参加用のZoomURLをメールでお送りします。
・資料共有をしますので、画面が大きく見やすい、PCやタブレットでのご参加をおすすめします。
・受講時はミュートでご参加ください。
・個別事案相談はできませんので、ご了承ください。
<お問合せ>
認定NPO法人子ども支援センターつなっぐ事務局
メールアドレス:kenshu@tsunagg.org