認定NPO法人

logotype
  • 子どものワンストップセンターについて
  • つなっぐについて
    • 設立趣旨
    • 代表挨拶
    • 沿革
    • 法人概要
    • 活動報告書
    • スタッフについて
    • アクセス
  • つなっぐの活動
    • つなっぐの活動 TOP
    • 話を聞く(司法面接・系統的全身診察)
      • 司法面接
      • 系統的全身診察
    • 一緒に乗り越える(付添犬)
    • 暮らしを支える
    • 支援の輪をつなぐ
      • 研修/勉強会
      • 講演会
      • ネットワーク構築
      • 研究
      • 政策提言
  • 付添犬
  • 研修・講演会
    • 研修・講習会 TOP
    • お申し込み
    • 開催実績
  • 応援する
    • 応援する TOP
    • 寄附をする
    • 会員になる
    • ボランティア・インターンで参加する
    • 法人の方へ
    • 寄附金控除(税制優遇)について
寄附する
お問い合わせ

認定NPO法人

logotype
  • 子どものワンストップセンターについて
  • つなっぐについて
    • 設立趣旨
    • 代表挨拶
    • 沿革
    • 法人概要
    • 活動報告書
    • スタッフについて
    • アクセス
  • つなっぐの活動
    • つなっぐの活動 TOP
    • 話を聞く(司法面接・系統的全身診察)
      • 司法面接
      • 系統的全身診察
    • 一緒に乗り越える(付添犬)
    • 暮らしを支える
    • 支援の輪をつなぐ
      • 研修/勉強会
      • 講演会
      • ネットワーク構築
      • 研究
      • 政策提言
  • 付添犬
  • 研修・講演会
    • 研修・講習会 TOP
    • お申し込み
    • 開催実績
  • 応援する
    • 応援する TOP
    • 寄附をする
    • 会員になる
    • ボランティア・インターンで参加する
    • 法人の方へ
    • 寄附金控除(税制優遇)について
寄附する
お問い合わせ
  • 子どものワンストップセンターについて
  • つなっぐについて
    • 設立趣旨
    • 代表挨拶
    • 沿革
    • 法人概要
    • 活動報告書
    • スタッフについて
    • アクセス
  • つなっぐの活動
    • つなっぐの活動 TOP
    • 話を聞く(司法面接・系統的全身診察)
      • 司法面接
      • 系統的全身診察
    • 一緒に乗り越える(付添犬)
    • 暮らしを支える
    • 支援の輪をつなぐ
      • 研修/勉強会
      • 講演会
      • ネットワーク構築
      • 研究
      • 政策提言
  • 付添犬
  • 研修・講演会
    • 研修・講習会 TOP
    • お申し込み
    • 開催実績
  • 応援する
    • 応援する TOP
    • 寄附をする
    • 会員になる
    • ボランティア・インターンで参加する
    • 法人の方へ
    • 寄附金控除(税制優遇)について
logotype
logotype
  • 子どものワンストップセンターについて
  • つなっぐについて
    • 設立趣旨
    • 代表挨拶
    • 沿革
    • 法人概要
    • 活動報告書
    • スタッフについて
    • アクセス
  • つなっぐの活動
    • つなっぐの活動 TOP
    • 話を聞く(司法面接・系統的全身診察)
      • 司法面接
      • 系統的全身診察
    • 一緒に乗り越える(付添犬)
    • 暮らしを支える
    • 支援の輪をつなぐ
      • 研修/勉強会
      • 講演会
      • ネットワーク構築
      • 研究
      • 政策提言
  • 付添犬
  • 研修・講演会
    • 研修・講習会 TOP
    • お申し込み
    • 開催実績
  • 応援する
    • 応援する TOP
    • 寄附をする
    • 会員になる
    • ボランティア・インターンで参加する
    • 法人の方へ
    • 寄附金控除(税制優遇)について
お知らせ
Home お知らせ インターンレポート#6 「横浜市会見学&裁判所傍聴ツアー」
2025年8月29日

インターンレポート#6 「横浜市会見学&裁判所傍聴ツアー」

こんにちは!学生インターンです。

 

今年の夏休み企画では、8月8日に横浜市にある私立の中高生とインターン生で横浜市会見学と横浜地方裁判所の傍聴見学に行ってきました!

 

横浜市会見学では、山田かずまさ議員に市会の紹介や市会内の見学を案内していただき、質疑応答を行いました!

初めての見学で新しい部屋に入る度「お―!!」と驚きの連続の中高生たち笑

 

そこで、今回参加した中高生の感想をご紹介していきます!

 

(Y.H)

横浜市会も裁判も他人事では無いのに、知らないことばかりだと気付かされました。

特に市会は、成人したら選挙に行ったり現時点でも請願権があったりと、関わりが多いので、議員の方々が行っていることや内部の様子を知れたことで一層興味がわきました。社会の授業で裁判所についてや市議会について学んでいたこと以外に、実際に行ったことでその場の空気感や様子を感じることが出来ました。

 

(M.H)

政治や司法のことを授業で勉強していても、それらのシステムが目の前で動いていることを実感できる機会は少なくとても貴重な経験になりました。参政権を今年得る身として、社会の動きや政治、司法にもっと積極的に関わり自分の立場や意見を明確に根拠を持って示すことのできるようにならなければと背筋が伸びる思いでした。

 

(R.K)

直接議員さんのお話を聞けたり、普段は入れない場所の見学をしたり、裁判の傍聴をしたり、色々な経験をすることができ、視野が広がったと思います。漠然としていた世界の見え方が少しずつ固まってきた感じがするので、参加してよかったと思いました。

 

(S.Y)

普段なかなか見る機会のない市会を見学できて、とてもよかったです。私たちの質問にも丁寧に答えてくださり、貴重な体験になったと思います。裁判所や裁判を見るのも初めてでしたが、個人的にまた見に来てみたいなと思いました!

 

 

裁判傍聴見学では、法廷に入った直後、変わる空気感に緊張した面持ちの中高生たち。やはり、普段見慣れない検察官や弁護士などがいるだけでもドキドキしますが、被告人が入ってくる瞬間は緊張感が一層高まったようでした。

 

被害にあった子どもがそんな雰囲気のなか法廷に立ち、被告人のそばで辛い被害を思い出して話すこと、質問に答えることは子どもにとって大きな負担となります。

 

そのようなストレスを少しでも軽減する為の司法面接や、証人の緊張を和らげる付添犬の存在の重要性を再確認しました。

また、中高生に司法面接や付添犬に関する事業の説明をしたことで、「つなっぐ」の活動の必要性を知ってもらうことが出来ました!

 

——————————

公式SNSでは、インターン生が作成したSNSの投稿や、インターン生主催のライブを配信中です!

是非チェックして下さい!フォローとチャンネル登録もお忘れなく!

公式Instagram:

https://www.instagram.com/npo_tsunagg?igsh=cDZxMjY2bDR6Z29i&utm_source=qr

 

公式YouTube:https://www.youtube.com/@cac-tsunagg

 

\インターン生大募集中/

学生だからこそ出来ることを最大限に。

自分らしさを活かし、すべての人が安心して暮らせる社会作りの一端を経験してみませんか?

性別・年齢・専攻不問!必要なのは、あなたの熱意だけ!

一緒に子どもたちの力になりたい方、intern@tsunagg.orgよりお問い合わせください!

 

カテゴリー
  • すべて
  • お知らせ
  • 活動報告
  • 研修・講演会
  • メディア掲載
最新の投稿
  • インターンレポート#6 「横浜市会見学&裁判所傍聴ツアー」
  • 「日本財団ジャーナル」にて、つなっぐの活動についての記事が掲載されました
  • つなっぐ活動報告会・・アーカイブ配信を開始しました!
  • 「産経新聞」にて、代表理事 飛田のコメントが掲載されました
  • 「川崎いのちの電話 広報誌vol.114」につなっぐの活動についての記事が掲載されました
  • 「週刊教育資料No.1797」につなっぐの活動についての記事が掲載されました
  • Web媒体POCHIで付添犬について紹介されました・・子どもを病院や司法の場で支える、働く犬たちとは?
  • 【7/18(金)20:00~】つなっぐ活動報告会@オンライン を開催します!
  • 【受講者の声】つなっぐ司法面接研修ってどんな研修?
  • 着なくなった洋服が寄付になります! 〜手続きは簡単、送料は無料です!〜

認定NPO法人

子ども支援センターつなっぐ

〒231−0005
神奈川県横浜市中区本町5丁目49番地 甲陽ビル6階 飛田桂法律事務所内

045-232-4121

info@tsunagg.org

※スタッフの勤務の関係上、お電話での対応ができないこともございますので、予めご了承ください。

Facebook Instagram Youtube
寄附をする
会員になる
公式メルマガを登録する
お問い合わせ
パンフレットのダウンロードはこちら
活動報告書はこちらから
  • 子どものワンストップセンターについて
  • つなっぐについて
    • 設立趣旨
    • 代表挨拶
    • 沿革
    • 法人概要
    • スタッフについて
    • 活動報告書
    • アクセス
  • つなっぐの活動
    • 話を聞く
      • 司法面接
      • 系統的全身診察
    • 一緒に乗り越える(付添犬)
    • 暮らしを支える
    • 支援の輪をつなぐ
      • 研修/勉強会
      • 講演会
      • ネットワーク構築
      • 研究
      • 政策提言
  • 付添犬
  • 研修・講演会
    • お申し込み
    • 開催実績
  • 応援する
    • 寄附をする
    • 会員になる
    • ボランティアで参加する
    • 法人の方へ
    • 寄附金控除(税制優遇)について
Copyright © 2023 子ども支援センターつなっぐ
  • 特定商法に基づく表記
  • プライバシーポリシー