\インターンレポート#5/「横浜市会質問プロジェクト始動!」

こんにちは!つなっぐ学生インターンです!
先日、横浜市会議員山田かずまさ先生(鶴見区)と学生インターンによる勉強会を行いました。
この勉強会は、5/28(水)に開かれる横浜市会定例議会において、大学生の考えた質問を山田先生が実際に市長に投げかけるというプロジェクトに先立って行われました。
今回はつなっぐ学生インターンから5名、山田先生直属の大学生が1名参加しました。初めて会ったメンバーも多く、まずは自己紹介をして打ち解けました。
その後、横浜市教育委員会事務局とこども青少年局の予算概要から、考えたこと・疑問点を各々で付箋に書き出し、意見交流をしました。
「これって本当に必要なの?」「もっとこうした方が良くない?」など、若者視点から横浜市の子ども政策について議論しました。実際の教育現場での実態や、横浜市の予算の使途など、山田先生から詳しくお話を伺いながら考えを深めることができました。
そして、議会で投げかける質問を大きく2つの分野に絞り、次回以降の勉強会に役立てていくという方針で今回の勉強会は閉じました。
また、勉強会終了後、山田先生が横浜市会議事堂の見学ツアーをしてくださいました!
議会内の様子や傍聴席からの眺めなど、普段はなかなか馴染みのない場所を歩くことができて、とても有意義なものになりました。
5/28の定例議会へ向けて、今後も勉強会を行っていく予定です!
——————————
公式SNSでは、インターン生が作成したSNSの投稿や、インターン生主催のライブを配信中。
是非チェックして下さい!フォローとチャンネル登録もお忘れなく★
公式Instagram:https://www.instagram.com/npo_tsunagg?igsh=cDZxMjY2bDR6Z29i&utm_source=qr
公式YouTube:https://youtube.com/live/RERLFZoE7kA?feature=share
\インターン生大募集中✨/
学生だからこそ出来ることを最大限に。
自分らしさを活かし、すべての人が安心して暮らせる社会作りの一端を経験してみませんか?
性別・年齢・専攻不問!必要なのは、あなたの熱意だけ!
一緒に子どもたちの力になりたい方、intern@tsunagg.orgよりお問い合わせください!